Kotoyomu

ことをよむ できごとをよむ ことよむ

4歳児とやる「コトダマン」

以前、シンカリオンを観ていた時にもCMで流れていた「コトダマン」

我が家もいよいよデビューしました。

 

息子4歳7ヶ月。

ひらがな・カタカナ共に読めるようになり、また語彙が増えてきたなーというタイミング。

 

前々からiPadで使えるアプリにはちょこちょこと触れてはいたのですが、幼児向けとかルールが単純な海外製ゲームが殆どでした。

 

日本製アプリは、

字は読めるし(大人が)

内容が理解できるし(大人が)

クオリティも良い!のですが、

 

いかんせん情報量が多すぎる…

 

アイテム購入とか…

ログインボーナスとか…

 

というわけで、親子一緒にプレイするぜ!

なスタンスでやっています。

(小学生低学年でも一人はムリかな?と思いますがどうなんだろ。結構みんな出来たりするものなのでしょうか)

 

コトダマンのいいところは

・ルールが分かりやすい!

・自動でおすすめデッキ組んでくれるのがありがたい!

・ゲーム中に時間制限がないからじっくり考えられる!

 

提示された文字同士を組んで、単語を作って敵を攻撃するという内容。

2文字の単語から攻撃発生、3文字以上の単語で攻撃技も発生。

長い文字数の単語、一度のターンでたくさんの単語を作って攻撃すれば、更に強い力になる!

その末に、コトダマンたちをじゃんじゃん復活させていく、というゲームです。

 

単純にパズルをプレイする点では、そこまでまだ戦略とか練らなくてもクリア出来るのがいいところ。

ただ、息子も慣れるまではビビってしまって「母ちゃんやってみてよ~…」とかなり気弱に。

 

ルールが分かってきて、少しずつ慣れてきたら「ここだとこの文字入れられるよね!」とか「あの文字があればこの単語が作れるのになー」と一緒に考えてくれるようになりました。

 

 

ゆるゆると親子でやっていましたが、現在セガとコラボをしていることもあり、セガのゲームで育った世代としましては、是非とも個人的にプレイしたい!と。

 

で、息子と一緒に遊ぶiPadだけではなく、自分のiPhoneにもインストールして、ちくちくと遊んでいってます。

 

あるかな?と思っていた単語が無かったり

こんな言葉あったのか!という発見もあったりと

親にとってもこどもにとってもプラスになる楽しいゲームです。

これでしりとりも強くなれるかな!