Kotoyomu

ことをよむ できごとをよむ ことよむ

おむつ考察(もうすぐで1歳のころ)

おむつ話の2回目です。

 

*前回の記事はこちら。

www.kotoyomu.com

当時、息子の3ヶ月以降の「その後」をまたまとめたいなあと思っていましたが、時はどんどん過ぎていき、気がつけば息子が犬のイラストを見て「わんわん…」とつぶやくまでになりました。

光陰矢の如しとはこの事です。

《3ヶ月〜4ヶ月》

体重増加著しい我が息子。

当時の季節は冬、季節柄もあってあまり外に出る事もなく。

家にいるときは「おっぱいくれくれマン」でした。

 

当時おむつを買うのは店頭@アカチャンホンポかイオンネットスーパーか、という具合でしたので、

「この2店舗で比較的安くで売っている」「コスパが良いブランド」をよく購入していました。

アカチャンホンポで買うと、商品についている「ベビータウン」のポイントが2倍になってるよ!の売り文句にも乗っかりまして暫く購入。

イオンでも比較的安くで購入することが出来ました。

(約3年ほどで貯まりに貯まったベビータウンのポイントは図書カードに変身しました)

 

あとは、アカチャンホンポ・イオンのどちらにも「パンパースのクラブパック」が売られているので、安売りのタイミングで購入。

モノとしてはムーニーが良いかなーと思っていたものの、タイミングによってはパンパースの方が単価が安かったので、暫く併用していました。

と言いつつ、クラブパックのように箱(2個パック入り)で買うと、全て消費するのに2〜3週間かかるかなーというスパンでした。

(比較的うんちマンでもあったので、おむつ替えの回数はまあまあ多かった…かな?@1日平均10回くらいだった記憶)

 

《5ヶ月〜7ヶ月》

迎える季節は春!!

5ヶ月も半ばで保育園に通い始めることになった息子。

周りの子たちは既にハイハイしまくっている中、「ぼくようやく寝返りマスターしたよ!」な状態で保育園デビューです。

みんなに踏まれたりしないかとハラハラ系母ちゃん…(大丈夫でした)

でも最年少ながら、体重・身長ともに「発達曲線の中の上」をたどっていましたので、ぱっと見はみんなと月齢近いように見える不思議。

 

今通っている保育園は「名前を記入した紙おむつを持参」するスタイル。

我が息子はまだまだうんちマン継続中だったので、1日保育で4〜6枚使うことがしばしば。

「クオリティより枚数勝負やろ!!!」ということで、単価が安かったあの子を大量購入しまくってました。

「仕事始まったら、持っていくおむつにいちいち名前を書く余裕などない…!」と思い、クラブパックをガツっと2箱買ってきて、家族総出(じいちゃんばあちゃん含む)で内職よろしく、おむつに名前を書いてストックを大量に用意しておきました。

…おむつに書く名前は別に直筆じゃなくても、スタンプでも全然いいんですけどね。

別に意地でも何でもないんですけどね。

結局おむつ卒業まで直筆でやってきた我が家です。

 

私の仕事復帰を控えた3月に暫く実家へ帰省。

当時寝返り特訓中!な息子を見て、試しにパンツタイプのおむつを使ってみようかと1パック購入。

私としては「ころころ転がる息子」のおむつ替えに手を焼いていたので、実家から戻った後も時々パンツタイプのおむつを使っていたのですが、夫的には「パンツの方が使い勝手が悪い…(上手くつけてあげられない)」ということで、メインはテープタイプのおむつを引き続き使用していました。

(なので、この時買ったパンツは全部消費するまでに2〜3ヶ月かかりました…)

後日談ですけど、パンツタイプのおむつがぐっと使いやすくなる(替えやすくなる)のは、つかまり立ち〜一人でたっちが出来るようになってからですね。

《8ヶ月〜10ヶ月》

保育園にもだいぶ慣れてきた頃。

いつの間にか季節も春から夏へと変わりました。

息子もつかまり立ちが大分上手になってきたので、いよいよパンツタイプのおむつを本格導入!

テープタイプと比べると、少しお値段高めなパンツタイプ。

しかしながら、朝起きて家を出るまでの1時間弱(私はこれを戦いと呼ぶ)は、時間も貴重!

私も朝から必要以上にイライラしたくない!

ということで、なんだかんだで常用するようになりました。

 

いやー、パンツタイプのおむつは便利ですね!

ゴロゴロ転がられて、テープがなかなか貼り付けられないよ、キーッ!という割合が減ったのは良いことです。

でも、保育園に持っていってるのはいまだにテープタイプですが…(先生ごめんなさい…)

 

そんなパンツタイプのおむつを使って暫くした頃に問題発生。

うちの息子は9ヶ月くらいから、体重が10キロ近くに到達するという成長っぷり!

パンツタイプのMサイズは、10キロぐらいまでの赤ちゃんが使うことが目安となってます。

10キロ超えてもその気になれば使えるんでしょうが(実際息子も暫くは体重増加が横ばいでした)、おむつを脱いだ後に腿のあたりにくっきりとおむつの跡がついてしまうこと、履かせる時も「キツそうだなー」と感じることが増えてきたので、夏の終わりにサイズアップとなりました。

《11ヶ月》

毎月保育園でやってもらっている身体測定でも、体重10キロ超えの記録を叩き出した息子。

おむつもテープタイプ共々サイズアップすることになりました。

 

が、テープタイプのLサイズを穿かせたところでふと気付く。

 

(´-`).。oO(テープタイプはまだMでも十分かも

 

テープタイプのおむつはサイズ調整が利くこともあり、Mでも11キロくらいまでなら全然現役でいけそうな感じなのです。

あー、これならテープタイプはまだ暫くMサイズでもいいかな?と思い、保育園用にこちらを購入。

暫くパンパース続きでしたが、またムーニーに戻ってきました。安かったので。

これが穿けなくなったら、いい加減保育園にもパンツタイプのおむつを持たせるようにします…先生ごめんなさい…(そう思いながら購入ボタンをポチる)

 

パンツタイプのLはサイズぴったり且つ活動的になってきた息子には丁度良くなってきたので、暫くマストで使うことになりそうです。

高いけどおむつ替えの楽さには代えられない…!

高いイメージがあったメリーズですが、タイミングよく購入出来ればそこまで高くない!と気付いたので、こちらも時々使っています。

 

さて、ここから少しずつ向かうは「トイレトレーニング」も視野に入れたおむつ生活。

トイレトレーニングはいつからなのか!も匂わせた内容はまた次回に。

(おむつだけに)