Kotoyomu

ことをよむ できごとをよむ ことよむ

今日できることは今日しよう

今日から10月突入。

あと半月もすれば息子の誕生日がやってきます。早いなあ。

 

育児中において

「明日出来ることは明日する」

これはかなり大事な魔法のワードだったりします。

 

赤ちゃんがまだまだ手のかかるうちは、多少部屋が散らかっていても、洗い物がたまっていても、ご飯がちゃんと用意できなくても、あれこれやりたい!と思うことがあったとしても、まずは赤ちゃんとママ優先!

ママが倒れてしまっては、赤ちゃんもパパも困ってしまうし、何よりママ自身にとってとても良くないので、休める時は一緒に休んでしまう!の極意がこの一言に込められています。

 

うちの夫もこういうスタンスでいいよと言ってくれてますし、実際この言葉に随分と助けられてきました。

 

さて、気になるのが今回のタイトル。

「明日出来ることは明日する」の真逆をいく「今日出来ることは今日しよう」

 

これ、特に仕事復帰してから物凄ーーく実感していることであります。

 

朝起きて妻業と母業が同時スタート!

夫出勤、子供登園、あたし出勤!

仕事あがったー!お迎えー!

家着いたと同時におっぱいー!!

そしてマンマコール!!

そうしてるうちに夫帰ってきたー!

あれーもうねんねの時間!

寝ないー\(^o^)/ー!!!

 

こんな感じで毎日が過ぎていっているのですが、そんな中でも「夫が早く帰ってきた」とか「息子がご機嫌」「一人遊びに夢中」とか「思った以上に早くねんねした」とか。

そんなボーナスステージのような瞬間が時々訪れます。

その時点でママの体力に余裕が無ければ、「今日はもう閉店!」と体力回復に努める方が良いのですが、まだ気持ちや体力にちょっと余裕があるなと思ったら、「今日出来ることは今日」してしまった方が後々楽になれます。

 

息子のご飯のストックや常備菜作るとか、いつもより多めに洗濯機回すとか。

最近溜まってきた雑誌や本も片付けてみようかなーとか、ちょっと写真を整理しようかなとか。

 

あまりにも作業時間を要するものに取り掛かってしまうと、子供が起きたりで作業中断された時のストレスが逆効果…だったりはするので、

  • 短時間で終えられる
  • 量が多いものや時間がかかるものは「ここまで」と予め範囲を決めておく
  • 「わ!これやっておいて助かった!!昨日の私ありがとう!!!ステキ!!!最高!!!」と思える

そんなプチ作業をこなすのがオススメです。

どんな小さなことでも「一つの作業を終えられた達成感」は気持ちがいいですし、何より明日の私が楽になる!!!更に深く突っ込めば、自己肯定感を保つことも出来る。

 

ただ「これやりたいけど出来ない…」が降り積もるとストレスでしかないので、「今日出来ることは今日しよう」の気持ちは「あ!たまたまお店に来たら、食べたかったものが半額になってた!!」ぐらいの庶民感覚でいた方がいいです。あればラッキー☆みたいな。

 

でも基本は私もへろへろきゅ〜〜なことが多いです。最近の寝落ち率の高さといったら…

 

休める時はガツっと休む!これ鉄則!

でもちょっとだけ頑張れる時は少しだけやってしまう!

 

ママさんに限らずかもしれませんが、そんな感じで自分自身をごまかしながら、今の荒波を乗り越えていきましょう。

きっと未来は明るい!はず!